【MBTI別】子どものやる気スイッチON!声掛けフレーズ集

子育て/中学生
INFP/ママ
INFP/ママ

こんにちは!
HSP寄りのINFPママです🌷

中学生になると、小学生の頃に比べてぐっと親離れしていくように感じませんか?
それでも、まだまだ手がかかるお年頃。😌

特に「自己管理」や「受験勉強」など、見守る側として気になることが増えてきますよね。
私自身、つい心配で口出ししすぎてしまい、「やる気をなくす声かけ」ばかりしていたな…と反省しています。😅

そこで今回は、**中学生向けに、MBTIタイプ別の“やる気が出る声かけフレーズ”**をまとめました。
リアルなシーンに合わせた言葉で、お子さんのやる気スイッチを見つけてみませんか?💡

🎓【中学生】MBTI別|やる気になる声かけ(勉強編)

中学生になると、親からの言葉が「うるさい」と感じられてしまうことも。
でも、MBTI(16タイプ性格診断)を活用すれば、性格に合った声かけができるようになります。

子どもの「性格タイプ」と「親の言葉のかけ方」がうまく噛み合うと、
自然とやる気が引き出され、親子関係もスムーズになります✨

👩‍👦 MBTIタイプ別|中学生のやる気を引き出す声かけ例

🧠【NTタイプ】論理派 × 自立志向

INTJ / INTP / ENTJ / ENTP

タイプやる気になる母の声かけ
INTJ(建築家)「今のうちにやっておけば、あとで圧倒的にラクになるよ」
INTP(論理学者)「この問題、ちょっとした謎解きみたいじゃない?」
ENTJ(指揮官)「このままいけば、成績トップも現実的だよ。どう攻める?」
ENTP(討論者)「普通のやり方じゃなくてもいいよ。君なら工夫して覚えられるでしょ」

▶️ 母の姿勢: 指示しすぎず、「論理的メリット」や「自分で考えられる余白」を与えるのがカギ。

🎨【NFタイプ】感受性豊か × 理想主義

INFJ / INFP / ENFJ / ENFP

タイプやる気になる母の声かけ
INFJ(提唱者)「あなたの夢に近づくために、今これが必要なんだよね」
INFP(仲介者)「無理しなくていいから、気持ちが整ったら始めよう」
ENFJ(主人公)「あなたが頑張ってる姿、友達もきっと見てるよ」
ENFP(広報運動家)「この勉強、終わったらちょっと楽しいことしようか♪」

▶️ 母の姿勢: 共感し、意味づけをし、感情を無視しない。押しつけは逆効果。

🛠【SJタイプ】堅実派 × 責任感強め

ISTJ / ISFJ / ESTJ / ESFJ

タイプやる気になる母の声かけ
ISTJ(管理者)「計画通りに進んでるね。さすが!」
ISFJ(擁護者)「あなたがちゃんと頑張ってるの、わかってるよ」
ESTJ(幹部)「ここをやりきったら、しっかり力になるよ!」
ESFJ(領事官)「先生もきっと、あなたの努力に気づいてると思うよ」

▶️ 母の姿勢: 誠実さと努力を認めてあげること。信頼と安定がポイント。

🌟【SPタイプ】行動派 × 柔軟な感覚派

ISTP / ISFP / ESTP / ESFP

タイプやる気になる母の声かけ
ISTP(巨匠)「これ、自分のやり方でチャレンジしてみて」
ISFP(冒険家)「きれいにまとめると、気分が上がるかもよ♪」
ESTP(起業家)「10分でここまで終わったら、すごくない!?」
ESFP(エンターテイナー)「終わったら一緒におやつタイムにしよう!」

▶️ 母の姿勢: 楽しさ+自由度。細かく管理せず、行動を楽しめるように。

💡タイプ共通で意識したい「やる気スイッチ」の入れ方

良いやる気スイッチNGな声かけ
小さな達成をほめる「まだやってないの?」と責める
自分で選ばせる「今すぐやりなさい」と命令口調
環境を一緒に整える「前にも言ったでしょ?」と繰り返す
行動を褒める「○○ちゃんはできてるのに」は逆効果

📝親子の会話風|やる気スイッチが入った例

ENFPタイプの子どもとの会話例:

母:「今日の英語、ゲーム感覚で単語テストしてみない?当たったらチョコ1個🍫」
子:「え、やるやるー!」

▶️ 楽しさ+ごほうび+テンポ感で、やる気スイッチON!

✅ 実体験メモ|NGワード連発ママだった私の気づき

実は私、以前までNGワードを連発するママでした…😅

娘はINTP(論理学者)タイプで、自分のペースをとても大事にする性格。
「こうしなさい」と言えば言うほど反発されてしまい、親子の間にモヤモヤが溜まっていました。

でも、MBTIタイプを知ってからは「考える余白」を意識して声をかけるように。
心配する気持ちをぐっとこらえて、「どう考えてる?」と聞いてみたり、「この問題ってちょっと謎解きっぽくない?」と投げかけたり。

まだまだ試行錯誤中ですが、少しずつ前向きに勉強へ向かう様子も見られるようになりました😊

✅ まとめ:MBTIで中学生の「やる気スイッチ」を見つけよう!

  • 中学生のやる気は、**「納得感」+「自分らしさ」**がカギ
  • MBTIを参考にすると、性格に合った声かけがしやすくなります
  • タイプがわからなくても、共通の声かけポイントはすぐに実践可能!


📌 お子さんと一緒にMBTI診断を楽しんでみませんか?

「性格診断って楽しい!」というところから、会話のきっかけや勉強のブレイクタイムにもなりますよ☺️

\関連記事はこちら/

自己探求×家族×暮らしの雑記ブログです。✍️
この記事を読んでいただきたき、ありがとうございます。
他の記事もよかったら、覗いてくれると嬉しいです。👩‍💻💕


このブログについて | ʻOhana & KIRAKU Life

自己紹介 | ʻOhana & KIRAKU Life

家族紹介 | ʻOhana & KIRAKU Life

タイトルとURLをコピーしました