
INFP/ママ
こんにちは!
HSP寄りのINFPママです🌷
最近、パパ(ENTJ)と大炎上する夫婦喧嘩をしました😣👊。
INFP×ENTJの夫婦は性格の違いからすれ違いやすく、ちょっとしたことで感情が爆発してしまうこともあります。
この記事では、INFPが怒りやすいポイントや、夫婦喧嘩を防ぐ仲直りのコツを私の実体験を交えて解説します。
INFPが喧嘩になる主な原因
- 価値観を否定されたとき
INFPは自分の内面の価値観を大切にしています。「そんな考え方、現実的じゃないよ」と言われると深く傷つきます。 - 感情を踏みにじられたとき
表面は穏やかでも内面で積もる感情があります。無視や理解されないことで突然爆発することもあります。 - 押しつけや支配
自由を尊重したいINFPは命令や決めつけに強く反発します。 - 誠実さの欠如・裏切り
嘘や裏切りに深く傷つき、場合によっては関係を絶つこともあります。 - 共感の欠如
感情に寄り添ってもらえないと距離を置きがちです。
INFPの喧嘩の特徴
- 怒りを表に出すのは遅い(でも内心では積もっている)
- 直接対決より距離を置く(フェードアウト傾向)
- 言葉より態度や沈黙で怒りを表すことも
- 一度信頼を失うと関係修復が難しい
INFPとの良い関係を保つには
- 否定せず気持ちを受け止める
- 丁寧な言葉と態度で接する
- 感情を表現しやすい環境を作る
- 無理に変えようとせず、本人のペースを尊重する
夫婦関係で深掘り:INFP×ENTJのすれ違い
ENTJの特徴
- 目標達成型・論理的・決断力がある
- 感情より合理性や成果を優先
- スピード感があり主導権を握りやすい
- 無駄や感情的な遠回し表現が苦手
- 意見をストレートに伝える
よくあるすれ違い
- ENTJの指摘がINFPには「冷たく感じる」
- INFPが我慢しすぎて突然爆発
- 「正しさ」重視と「感情」重視の違い
仲直り・すれ違い防止のコツ
INFPができること
- 夫の指摘=敵意ではないと理解する
- 爆発前に小さく気持ちを伝える
- 「共感してもらえると嬉しい」と言葉にする
ENTJにしてもらえると嬉しいこと
- 言い方を柔らかくする
- ❌「間違ってる」 → ⭕「こういう考え方もあるね」
- 感情のケアを優先する時間を持つ
- 涙や沈黙を「大切なサイン」として受け止める
まとめ:INFPの夫婦関係に必要なこと
INFPにとって大切なのは**「心がつながっている」と感じられる瞬間**です。
- 感情を受け止めてくれること
- 理想を否定せず共有してくれること
- 静けさや自由を尊重してくれること
💡 もしあなたもINFPで夫婦関係に悩んでいるなら、まずは小さな一言から伝えてみましょう。
「今日はちょっと寂しかった」
その一言が、すれ違いを防ぐ大切なきっかけになるかもしれません😌🍀
\こんな記事も書いてます/
■このブログについて | ʻOhana & KIRAKU Life



