【MBTI】家族紹介

INFP/ママ
INFP/ママ

こんにちは!
ʻOhana & KIRAKU Life を運営している HSP気質寄りのINFPママ・みぃちゃん です🌷

この記事では、性格診断(MBTI)をもとにした我が家の家族紹介をお届けします。
それぞれタイプがバラバラで、個性豊か…自由奔放な日常です🏠✨


💡MBTI診断とは?

MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、
心理学の理論をもとにした性格タイプ診断ツールです。

人の行動や考え方の傾向を「16タイプ」に分類し、
自分や家族との違いを知ることで、人間関係のストレスを減らすヒントにもなります。

指標説明
外向(E) / 内向(I)人と過ごすと元気になるか、一人時間で回復するか
感覚(S) / 直感(N)現実的に考えるか、未来の可能性で動くか
思考(T) / 感情(F)論理で判断するか、気持ちで判断するか
判断(J) / 柔軟(P)計画的か、柔軟に流れを大切にするか

私自身は INFP(仲介者タイプ)
「人の気持ちを感じ取る・共感する」が得意ですが
家族の中では、たまに自分の感情を爆発されてしまい、面倒くさがられています。😅

✅ 5分でできる無料MBTI診断はこちら

👉MBTI診断サイトへ(無料)


👨‍👩‍👧我が家のMBTI家族をご紹介します!

🧠 司令官パパ(ENTJタイプ)

ENJTパパ
ENJTパパ

効率が悪いことは、したくないです!
感情論は却下。頭冷やして出直してください。

「結局、何が言いたいの?もっとシンプルに!」が口癖。
決断力と行動力にあふれた指揮官タイプです。

・YES/NOが明確でスピード重視
・効率と成果を追い求めるが、家族のピンチには全力サポート
・言葉やスキンシップは少なめだけど、根は超家族思い💪
・スイッチが入ると中学生男子モードになるのが欠点(?)

→ リーダー気質な夫×感情派の私の組み合わせは、まさに火と水💥💧
でもこの対照的な性格が、互いを成長させている気もします。


🧠 理論派娘(INTPタイプ)

INTP/娘
INTP/娘

部長を務めてから、INTPになりました!

中学生のわが家の“クールな翻訳者”。
感情型のママと論理型のパパのあいだで、
いつも冷静に通訳をしてくれる頼れる存在です✨

・分析力と要領の良さで、家族のハブ的役割
・感情論よりも理屈で考えるタイプ
・パパ寄りの理論派だが、芯はやさしい
・受験期になってさらに成長中!

💬 最近では、
「ママの考え方は共感型だから、論理的には伝わりにくいと思うよ」
…なんて言われる日も(笑)


🧠 感情型ママ(INFPタイプ)

INFP/ママ
INFP/ママ

効率も大事だと理解はできるけど、やっぱり気持ちが大事!

はい、私です。🙋‍♀️
感情が先に立つ仲介者タイプ
人の気持ちを感じ取るのが得意で、
家族内でも“雰囲気の調整役”をつとめています…。(たぶん(笑))

・感情で動き、理論で止まるタイプ
・誰かを傷つけたくなくて、いつも中間地点に立ちがち
・つい八方美人になるけれど、それも優しさの裏返し
・共感力と想像力は私の強み✨

「家族の個性が違って当たり前」
そう思えるようになったのは、MBTIを知ってから。
衝突も、“理解のチャンス”に変わりました。


🐶 わんこ(トイプードル・♂)

我が家の癒し担当で、
全員の愛を独り占めしている小さなアイドル🐾

・娘にとっては弟的存在
・パパにとっては親友
・ママにとっては無条件の癒し🌿
・自己主張も強め。「たぶん自分、人間だと思ってる…」


🌼MBTIで気づいたこと

家族のタイプを知ることで、
「なんで伝わらないんだろう?」が「そういうタイプだからか!」に変わりました。💡

理解し合うことは、我慢することじゃなく、違いを受け入れること。
HSPやINFPの方にも、ぜひ家族診断をおすすめしたいです。🌷
面白いですよー😄

✅ 家族のMBTI診断で気づきが生まれる
👉 無料でできるMBTI診断はこちら


💬まとめ

👨‍👩‍👧家族の違いを知ると、関係が楽になる

🧠MBTIは自己理解と子育てにも役立つ

🌞HSP・INFPママにこそ、タイプ診断はおすすめ!


このブログについて | ʻOhana & KIRAKU Life

自己紹介 | ʻOhana & KIRAKU Life

タイトルとURLをコピーしました